包丁の交換柄
ご依頼を受けているうちに少しずつ増えていった交換用の柄。
柄だけの販売もできますし、交換作業ももちろん承っております。
お値打ちなP柄(プラスチックの口輪)から、水牛柄、朴八角柄など。





見て頂くと分かる通り、包丁の種類に応じて柄もたくさんの種類があります。
長さ、径(太さ)、差し込み口の形状など、それぞれ違います。

また、包丁の中子(軸の部分)も形状が色々あります。
さらに、劣化した包丁の柄交換の場合、この中子がサビたり割れたり細っていたり。
とにかく色んなパターンがあるんですね。
古い柄をパカっと外して、新しい柄をズボっと挿せたら楽ですが、
中々そう簡単にはいきません。
その包丁に応じた柄を選び、時には柄や中子を加工して、
しっかり取り付ける必要があります。
柄を交換すればまだ使えるのになぁ
と思う包丁がありましたら、気兼ねなくご相談ください。
今回ご紹介したのは和包丁の柄ですが、今後洋包丁の柄も交換対応ができるよう準備していく予定です
柄だけの販売もできますし、交換作業ももちろん承っております。
お値打ちなP柄(プラスチックの口輪)から、水牛柄、朴八角柄など。





見て頂くと分かる通り、包丁の種類に応じて柄もたくさんの種類があります。
長さ、径(太さ)、差し込み口の形状など、それぞれ違います。

また、包丁の中子(軸の部分)も形状が色々あります。
さらに、劣化した包丁の柄交換の場合、この中子がサビたり割れたり細っていたり。
とにかく色んなパターンがあるんですね。
古い柄をパカっと外して、新しい柄をズボっと挿せたら楽ですが、
中々そう簡単にはいきません。
その包丁に応じた柄を選び、時には柄や中子を加工して、
しっかり取り付ける必要があります。
柄を交換すればまだ使えるのになぁ
と思う包丁がありましたら、気兼ねなくご相談ください。
今回ご紹介したのは和包丁の柄ですが、今後洋包丁の柄も交換対応ができるよう準備していく予定です