HOME › 2021年01月
家庭用包丁のすすめ【種類】
包丁は用途に応じて、様々な形状があります。
詳しくは店頭でご説明していますが、ここでも大まかな種類をご紹介していきますね。
三徳包丁

肉、魚、野菜、果物など、ある程度何でも切ろうと思った時に便利なのがこちら。
皆さんご存知、三徳包丁。 「文化包丁」「万能包丁」とも呼びます。
ご家庭のキッチン用として、まずメインの1本にオススメです。
ペティナイフ

ペティとは「小さい」という意味で、見た目通りの小ぶりなナイフです。
野菜や果物の皮をむいたり切ったり、ちょっとした刻みものに使ったりと小回りがききます。
「朝食のちょっと使いに、大きい包丁を持ち出すのも面倒だしなぁ」なんていう時の
サブの1本としてもオススメですね。
小三徳包丁

こちらは上記の三徳包丁とペティナイフの、ちょうど中間くらいのサイズです。
ペティナイフは持ってて便利だけど、少し頼りない時があるという方が、
この小三徳を次の1本に選ぶことが多いです。
柄も三徳より一回り小さいので、手が小さめという方にもオススメ。
小ぶりで万能なので、アウトドアの調理用などとしても人気です。
菜切包丁

昔ながらの家庭包丁といえばこれ。野菜を切るのにピッタリの包丁です。
刃が真っ直ぐになっているため、葉野菜の千切りもしやすく、大根など固い野菜を割り切るのにも適しています。
意外かもしれませんが、鶏肉を切る時にも便利。真っ直ぐな刃のおかげで皮まで切りやすいです。
野菜の調理が多いご家庭では、サブとしてはもちろん、こちらをメイン使いしている方も。
牛刀

別名シェフナイフとも呼び、業務用としてよく使われる大きめの包丁です。
三徳と同じく、用途は万能です。
三徳は標準的に刃渡り165mmほどの物が多いのに対して、
牛刀は180mm~300㎜あたりまでサイズ展開があります。
飲食を経験された方や、ご家庭でもたくさん調理する方など、
使い慣れた方にとっては手放せなくなるオススメの1本です。
和包丁

和包丁は用途に応じて、様々な形状の物が作られています。
代表的な物で、出刃と柳刃をご紹介します。
●出刃包丁
⇒魚を釣ったり買ったりして、家でさばきたいという方にオススメ
●柳刃包丁(刺身包丁)
・柵(切り身)を、刺身にして食べたいという方にオススメ
普段使いの三徳や牛刀でそのままやってるよという人もいますが、
・さばこうとして無理したら大きく欠けてしまった
・お店の刺身みたいにキレイに切れない
といった悩みもよく聞きます。
お家でこういった作業をする頻度が多い方は、
出刃や柳刃をご検討いただくと良いかと思います。
和包丁というと用途が限られる上に値段も高いイメージがありますが、
家庭用に合わせたお値打ちな物も取り扱っています。
もしお探しの方は気軽にお問い合わせください。
+++++++++++++++++++++++++++++++
飛騨高山刃物専門店 是ノ刃
高山市下三之町115
TEL 0577-70-8377
10:00~16:00
火・水曜定休(※状況により変更有)
++++++++++++++++++++++++++++++++
詳しくは店頭でご説明していますが、ここでも大まかな種類をご紹介していきますね。
三徳包丁

肉、魚、野菜、果物など、ある程度何でも切ろうと思った時に便利なのがこちら。
皆さんご存知、三徳包丁。 「文化包丁」「万能包丁」とも呼びます。
ご家庭のキッチン用として、まずメインの1本にオススメです。
ペティナイフ

ペティとは「小さい」という意味で、見た目通りの小ぶりなナイフです。
野菜や果物の皮をむいたり切ったり、ちょっとした刻みものに使ったりと小回りがききます。
「朝食のちょっと使いに、大きい包丁を持ち出すのも面倒だしなぁ」なんていう時の
サブの1本としてもオススメですね。
小三徳包丁

こちらは上記の三徳包丁とペティナイフの、ちょうど中間くらいのサイズです。
ペティナイフは持ってて便利だけど、少し頼りない時があるという方が、
この小三徳を次の1本に選ぶことが多いです。
柄も三徳より一回り小さいので、手が小さめという方にもオススメ。
小ぶりで万能なので、アウトドアの調理用などとしても人気です。
菜切包丁

昔ながらの家庭包丁といえばこれ。野菜を切るのにピッタリの包丁です。
刃が真っ直ぐになっているため、葉野菜の千切りもしやすく、大根など固い野菜を割り切るのにも適しています。
意外かもしれませんが、鶏肉を切る時にも便利。真っ直ぐな刃のおかげで皮まで切りやすいです。
野菜の調理が多いご家庭では、サブとしてはもちろん、こちらをメイン使いしている方も。
牛刀

別名シェフナイフとも呼び、業務用としてよく使われる大きめの包丁です。
三徳と同じく、用途は万能です。
三徳は標準的に刃渡り165mmほどの物が多いのに対して、
牛刀は180mm~300㎜あたりまでサイズ展開があります。
飲食を経験された方や、ご家庭でもたくさん調理する方など、
使い慣れた方にとっては手放せなくなるオススメの1本です。
和包丁

和包丁は用途に応じて、様々な形状の物が作られています。
代表的な物で、出刃と柳刃をご紹介します。
●出刃包丁
⇒魚を釣ったり買ったりして、家でさばきたいという方にオススメ
●柳刃包丁(刺身包丁)
・柵(切り身)を、刺身にして食べたいという方にオススメ
普段使いの三徳や牛刀でそのままやってるよという人もいますが、
・さばこうとして無理したら大きく欠けてしまった
・お店の刺身みたいにキレイに切れない
といった悩みもよく聞きます。
お家でこういった作業をする頻度が多い方は、
出刃や柳刃をご検討いただくと良いかと思います。
和包丁というと用途が限られる上に値段も高いイメージがありますが、
家庭用に合わせたお値打ちな物も取り扱っています。
もしお探しの方は気軽にお問い合わせください。
+++++++++++++++++++++++++++++++
飛騨高山刃物専門店 是ノ刃
高山市下三之町115
TEL 0577-70-8377
10:00~16:00
火・水曜定休(※状況により変更有)
++++++++++++++++++++++++++++++++
是ノ刃2周年♪研ぎ無料キャンペーンのお知らせ
日頃のご愛顧に感謝いたしまして、
お得なキャンペーンを実施します!

※画像をクリックすると拡大できます

コロナの蔓延で不安な日々が続く中、是ノ刃でも何かできることはないだろうか…と考え、
ささやかではございますが、上記の企画にチャレンジしてみることにしました。
包丁研ぎを3本まとめて預けていただくと、そのうちの1本分が無料に!
●見積時に一番低い価格の物が無料対象になります。
●対象が欠けやサビがある包丁でも無料にさせていただきます。
●家庭用なら三徳包丁(万能包丁)に限らず、ペティナイフや牛刀など包丁の種類は問いません。
※ただし、本職向け和包丁や特殊包丁は対象外になる物がありますので、あらかじめご了承ください。
切れない包丁が数本あるけど、捨てるのはもったいなくて・・という方はチャンス!
ご家族やご友人の分と合わせてお持ち込みいただくのもOKですよ♪
外出がしにくくなり、家で料理する機会が増えた方。
テイクアウトの需要も増え、メニューの工夫にと頑張っていらっしゃるお店さんなどなど。
よく切れる包丁で、皆様の料理の際のご負担を少しでも軽くすることができれば…と思います。
本当は、ぜーんぶ無料!としてしまいたいところですが、
当店も支援制度の対象からは外れていることもあり、全部タダまでは厳しい状況で・・・
今できる内容で精いっぱい考えてみました。ご容赦ください><
キャンペーンは、緊急事態宣言の期間に合わせて2月7日までの予定です。
ご不明な点などありましたら、是ノ刃までお問い合わせください。
***
さて、2019年にオープンした是ノ刃ですが、なんとか2周年を迎えることができました。
この2年、貴重な経験をいっぱいさせていただきました。
インバウンドで来て頂いた海外のお客様への、身振り手振り(もはや体当たり状態…)での接客。
海外の刃物の考え方の違いに、間違いのない説明ができるよう試行錯誤の日々でした。
そして、コロナ禍。
昨年考えていた全ての計画を見送ることとなりました。
ころころと変わる情勢に翻弄され、とにかくじっと耐える日々。
そんな中でも、「前から気になってて来てみたかったんやぁ~」と地元のお客様が立ち寄ってくださることもあり、感謝する毎日です。
皆様、本当にありがとうございます。
3年目の是ノ刃は…
今まで以上に商品の取り扱いを拡充し、お値打ちで高品質な商品をどんどんご提案していきたいと思っています。
「こんなの探してるんだ」という商品などありましたら、ぜひ気軽にご相談ください。
今年も一歩ずつ、地道に進んでいこうと思います。
今後ともどうぞよろしくお願いします。
+++++++++++++++++++++++++++++++
飛騨高山刃物専門店 是ノ刃
高山市下三之町115
TEL 0577-70-8377
10:00~16:00
火・水曜定休(※状況により変更有)
++++++++++++++++++++++++++++++++
お得なキャンペーンを実施します!
※画像をクリックすると拡大できます
コロナの蔓延で不安な日々が続く中、是ノ刃でも何かできることはないだろうか…と考え、
ささやかではございますが、上記の企画にチャレンジしてみることにしました。
包丁研ぎを3本まとめて預けていただくと、そのうちの1本分が無料に!
●見積時に一番低い価格の物が無料対象になります。
●対象が欠けやサビがある包丁でも無料にさせていただきます。
●家庭用なら三徳包丁(万能包丁)に限らず、ペティナイフや牛刀など包丁の種類は問いません。
※ただし、本職向け和包丁や特殊包丁は対象外になる物がありますので、あらかじめご了承ください。
切れない包丁が数本あるけど、捨てるのはもったいなくて・・という方はチャンス!
ご家族やご友人の分と合わせてお持ち込みいただくのもOKですよ♪
外出がしにくくなり、家で料理する機会が増えた方。
テイクアウトの需要も増え、メニューの工夫にと頑張っていらっしゃるお店さんなどなど。
よく切れる包丁で、皆様の料理の際のご負担を少しでも軽くすることができれば…と思います。
本当は、ぜーんぶ無料!としてしまいたいところですが、
当店も支援制度の対象からは外れていることもあり、全部タダまでは厳しい状況で・・・
今できる内容で精いっぱい考えてみました。ご容赦ください><
キャンペーンは、緊急事態宣言の期間に合わせて2月7日までの予定です。
ご不明な点などありましたら、是ノ刃までお問い合わせください。
***
さて、2019年にオープンした是ノ刃ですが、なんとか2周年を迎えることができました。
この2年、貴重な経験をいっぱいさせていただきました。
インバウンドで来て頂いた海外のお客様への、身振り手振り(もはや体当たり状態…)での接客。
海外の刃物の考え方の違いに、間違いのない説明ができるよう試行錯誤の日々でした。
そして、コロナ禍。
昨年考えていた全ての計画を見送ることとなりました。
ころころと変わる情勢に翻弄され、とにかくじっと耐える日々。
そんな中でも、「前から気になってて来てみたかったんやぁ~」と地元のお客様が立ち寄ってくださることもあり、感謝する毎日です。
皆様、本当にありがとうございます。
3年目の是ノ刃は…
今まで以上に商品の取り扱いを拡充し、お値打ちで高品質な商品をどんどんご提案していきたいと思っています。
「こんなの探してるんだ」という商品などありましたら、ぜひ気軽にご相談ください。
今年も一歩ずつ、地道に進んでいこうと思います。
今後ともどうぞよろしくお願いします。
+++++++++++++++++++++++++++++++
飛騨高山刃物専門店 是ノ刃
高山市下三之町115
TEL 0577-70-8377
10:00~16:00
火・水曜定休(※状況により変更有)
++++++++++++++++++++++++++++++++
研ぎの預かり日数について
目安として、基本的には1~2営業日ほどお預かりします。
この他、申し訳ありませんが下記の状況・内容に応じて、
数日ほどお時間をいただく場合があります。
●複数本のお持ち込み
●時間のかかる状態の物(サビ・欠け、取り寄せ部品が必要など)
●柄やネジの交換を含む物
●その時の込み具合
●定休日(火・水)直前のお預かり
いずれにしましても、
料金と同じく、店頭でお預かり時に見積りします。
お急ぎの方は、事前に電話などでご相談ください。
どうしても当日中に必要という方は、なるべく午前中にお持ち込み頂きたく思います。
ただ、上記の通りその時の状況にもよりますので、予めご了承いただけましたら幸いです。
+++++++++++++++++++++++++++++++
飛騨高山刃物専門店 是ノ刃
高山市下三之町115
TEL 0577-70-8377
10:00~16:00
火・水曜定休(※状況により変更有)
++++++++++++++++++++++++++++++++
この他、申し訳ありませんが下記の状況・内容に応じて、
数日ほどお時間をいただく場合があります。
●複数本のお持ち込み
●時間のかかる状態の物(サビ・欠け、取り寄せ部品が必要など)
●柄やネジの交換を含む物
●その時の込み具合
●定休日(火・水)直前のお預かり
いずれにしましても、
料金と同じく、店頭でお預かり時に見積りします。
お急ぎの方は、事前に電話などでご相談ください。
どうしても当日中に必要という方は、なるべく午前中にお持ち込み頂きたく思います。
ただ、上記の通りその時の状況にもよりますので、予めご了承いただけましたら幸いです。
+++++++++++++++++++++++++++++++
飛騨高山刃物専門店 是ノ刃
高山市下三之町115
TEL 0577-70-8377
10:00~16:00
火・水曜定休(※状況により変更有)
++++++++++++++++++++++++++++++++
研ぎ料金表(2021-01-24更新)
※このページの内容は、都度更新していきます。
(研ぎ品目の追加や料金調整など)
是ノ刃では包丁をはじめ、各種刃物類の研ぎをさせて頂いております。
他店で購入された包丁なども大丈夫です。
遠慮なく相談・お持ち込みください
下記は参考料金表です。
基本的には店頭にお持ち込みいただき、その場でお見積りします。
(お預かりして後ほど連絡する場合もあります)
物によってはもったいない場合(修理代で新品が買えてしまうなど)もあります。
合わせてお見積時にお伝えしますので、ご安心ください。
【包丁】

【その他】

【追加料金について】

見づらい方は ↓↓↓の小さい画像をクリックすると
別ウインドウで拡大されます。
【包丁類】

【その他】

【追加料金について】

一番お預かりすることが多い家庭用の「三徳包丁」(万能包丁)は、
よほど大きな欠け等が無い限り、500~1000円の範囲で済むことがほとんどです。
世の中には本当にたくさんの種類の刃物が存在する上に、
そのサイズや材質、お預かり時の状態などにより、
どうしても料金表の通りにいかない物も中にはあります。
予めご了承いただけましたら幸いです。
+++++++++++++++++++++++++++++++
飛騨高山刃物専門店 是ノ刃
高山市下三之町115
TEL 0577-70-8377
10:00~16:00
火・水曜定休(※状況により変更有)
++++++++++++++++++++++++++++++++
(研ぎ品目の追加や料金調整など)
是ノ刃では包丁をはじめ、各種刃物類の研ぎをさせて頂いております。
他店で購入された包丁なども大丈夫です。
遠慮なく相談・お持ち込みください
下記は参考料金表です。
基本的には店頭にお持ち込みいただき、その場でお見積りします。
(お預かりして後ほど連絡する場合もあります)
物によってはもったいない場合(修理代で新品が買えてしまうなど)もあります。
合わせてお見積時にお伝えしますので、ご安心ください。
【包丁】
【その他】
【追加料金について】
見づらい方は ↓↓↓の小さい画像をクリックすると
別ウインドウで拡大されます。
【包丁類】
【その他】
【追加料金について】
一番お預かりすることが多い家庭用の「三徳包丁」(万能包丁)は、
よほど大きな欠け等が無い限り、500~1000円の範囲で済むことがほとんどです。
世の中には本当にたくさんの種類の刃物が存在する上に、
そのサイズや材質、お預かり時の状態などにより、
どうしても料金表の通りにいかない物も中にはあります。
予めご了承いただけましたら幸いです。
+++++++++++++++++++++++++++++++
飛騨高山刃物専門店 是ノ刃
高山市下三之町115
TEL 0577-70-8377
10:00~16:00
火・水曜定休(※状況により変更有)
++++++++++++++++++++++++++++++++
預ける時の包丁の包み方
Q. 包丁ってどんな風に包んだらよいですか? 何で包んだらよいですか?
というご質問をよく頂きます。
ぜひ下記を参考にしてみてください。
<用意するもの>
・新聞紙 または タオルなど
新聞の場合はテープ、タオルの場合は輪ゴムなどをご用意ください。
新聞紙は写真のように、2回折り畳んだ状態で包んでもらうと良いかと思います。
心配な方はさらにもう1枚重ねてください。
下から上へ

折ります。

左端を右へ折ります。

そのまま下から上へ一回くるん

次は右端を左へ折って、

上へ一回くるん

要は両端が閉じていればOKです。 後は上へくるくるっと

包めました、この端っこの部分をテープで止めます。

ぺたっと貼って

完成!どうでしょう、出来ましたか?

タオルの場合も包み方は同じです。

テープはくっつかないので、輪ゴムなどで止めてください。

難しい、うまくできない!という方は、とにかくくるくると包んじゃってください。
キレイに包めなくても大丈夫です、要は下記の2点を気を付けてもらえばOKです。
・両端どちらかからも、包丁が飛び出したり抜けてこないこと。
・テープ、輪ゴムなどで固定してほどけないこと。
この他、複数本ある場合はまとめて包むと、
刃先同士が中でぶつかったり擦れて傷がついたりする場合があります。
「問題ないよ」という方はよいのですが、気になる方はお手間ですが1本ずつ包んでもらうと良いかと思います。
+++++++++++++++++++++++++++++++
飛騨高山刃物専門店 是ノ刃
高山市下三之町115
TEL 0577-70-8377
10:00~16:00
火・水曜定休(※状況により変更有)
++++++++++++++++++++++++++++++++
というご質問をよく頂きます。
ぜひ下記を参考にしてみてください。
<用意するもの>
・新聞紙 または タオルなど
新聞の場合はテープ、タオルの場合は輪ゴムなどをご用意ください。
新聞紙は写真のように、2回折り畳んだ状態で包んでもらうと良いかと思います。
心配な方はさらにもう1枚重ねてください。
下から上へ

折ります。

左端を右へ折ります。

そのまま下から上へ一回くるん

次は右端を左へ折って、

上へ一回くるん

要は両端が閉じていればOKです。 後は上へくるくるっと

包めました、この端っこの部分をテープで止めます。

ぺたっと貼って

完成!どうでしょう、出来ましたか?

タオルの場合も包み方は同じです。

テープはくっつかないので、輪ゴムなどで止めてください。

難しい、うまくできない!という方は、とにかくくるくると包んじゃってください。
キレイに包めなくても大丈夫です、要は下記の2点を気を付けてもらえばOKです。
・両端どちらかからも、包丁が飛び出したり抜けてこないこと。
・テープ、輪ゴムなどで固定してほどけないこと。
この他、複数本ある場合はまとめて包むと、
刃先同士が中でぶつかったり擦れて傷がついたりする場合があります。
「問題ないよ」という方はよいのですが、気になる方はお手間ですが1本ずつ包んでもらうと良いかと思います。
+++++++++++++++++++++++++++++++
飛騨高山刃物専門店 是ノ刃
高山市下三之町115
TEL 0577-70-8377
10:00~16:00
火・水曜定休(※状況により変更有)
++++++++++++++++++++++++++++++++
営業日時について
是ノ刃は基本、下記のように営業しております。
【営業時間】
10:00~16:00
【定休日】
火曜・水曜
※この他、本社のイベント(展示会等)などにより、稀ですが不定期でお休みさせて頂くことがあります。
・遠方から来られる予定の方
・研ぎを預けたいけどなるべく早くやって欲しい方
などで、ご心配がありましたら
事前にお電話でご確認・相談頂けましたら幸いです。
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
飛騨高山刃物専門店 是ノ刃
高山市下三之町115
TEL 0577-70-8377
10:00~16:00
火・水曜定休(※状況により変更有)
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
【営業時間】
10:00~16:00
【定休日】
火曜・水曜
※この他、本社のイベント(展示会等)などにより、稀ですが不定期でお休みさせて頂くことがあります。
・遠方から来られる予定の方
・研ぎを預けたいけどなるべく早くやって欲しい方
などで、ご心配がありましたら
事前にお電話でご確認・相談頂けましたら幸いです。
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
飛騨高山刃物専門店 是ノ刃
高山市下三之町115
TEL 0577-70-8377
10:00~16:00
火・水曜定休(※状況により変更有)
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
是ノ刃へのアクセスと駐車場
当店は宮川朝市の近くですが、一本中に入った通りにあります。
上三之町のいわゆる「古い町並み」の逆側、川下の通りです。
安川通りの十六銀行さんとセブンイレブンさんの間にある道を入った先にあります。

ただ、この道は一方通行のため、車でお越しの場合はこちらからは入れません。
ルートはいくつかありますが、川下の方(弥生橋のある通り)から来て頂くと分かりやすいかと思います。
この角を曲がり、真っ直ぐ進むと到着です。

店前には1台分ほど駐車スペースがあります。(写真の車が止まっている位置)
ここが空いていましたら、寄せて駐車してください。

この他、わずか進んだ先に有料駐車場があります。
google検索などでは「ティーファス高山駐車場 下三之町」で出てくると思います。

もし分からないことがあれば、ご案内しますので気軽にお問い合わせください!m(_ _"m)
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
飛騨高山刃物専門店 是ノ刃
高山市下三之町115
TEL 0577-70-8377
10:00~16:00
火・水曜定休(※状況により変更有)
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
上三之町のいわゆる「古い町並み」の逆側、川下の通りです。
安川通りの十六銀行さんとセブンイレブンさんの間にある道を入った先にあります。

ただ、この道は一方通行のため、車でお越しの場合はこちらからは入れません。
ルートはいくつかありますが、川下の方(弥生橋のある通り)から来て頂くと分かりやすいかと思います。
この角を曲がり、真っ直ぐ進むと到着です。

店前には1台分ほど駐車スペースがあります。(写真の車が止まっている位置)
ここが空いていましたら、寄せて駐車してください。
この他、わずか進んだ先に有料駐車場があります。
google検索などでは「ティーファス高山駐車場 下三之町」で出てくると思います。

もし分からないことがあれば、ご案内しますので気軽にお問い合わせください!m(_ _"m)
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
飛騨高山刃物専門店 是ノ刃
高山市下三之町115
TEL 0577-70-8377
10:00~16:00
火・水曜定休(※状況により変更有)
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
ごあいさつ

はじめまして。
下三之町にある刃物専門店「是ノ刃(このは)」です。
お店の情報を少しでもお伝えできる場を…と思いまして、ブログを開設しました!
どうぞよろしくお願いいたします。
openからほぼ2年も経ち、今更ではございますが(汗)
少しだけショップについてご紹介を…

是ノ刃は、三福寺町にある電動工具・建築金物店、丸進工機の分店です。
創業から約90年の間で培ったノウハウと産地との繋がりを生かし、全国選りすぐりの刃物の中からその人その人の暮らしやニーズに合わせてご提案できるお店をコンセプトに、包丁やおろし金、はさみや爪切りなどのキッチン用品を中心に取り扱っています。


夫婦で営む小さなお店ではありますが、見て、知って、触れることができる店にして、
日本の刃物の魅力を伝えていけたらと考えています。
また、包丁やはさみなど各種刃物の研ぎも承っています。
(ご家庭用の三徳包丁は500円~※状態により追加料金あります)
詳しい料金情報やQ&Aなど、今後ここに掲載していけたらと思っております。
切れにくいままキッチンで眠っている包丁はありませんか?
切れ味が良くなると、料理が楽しくなりますよ!
ぜひ気軽にお持ちください♪
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
飛騨高山刃物専門店 是ノ刃
高山市下三之町115
TEL 0577-70-8377
10:00~16:00
火・水曜定休(※状況により変更有)
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++